kawachinagano shinishikiri kazenoyu since 2002

0721-52-1726

朝9時~深夜0時まで 年中無休
(メンテナンス休業日を除く)

大阪府河内長野市上原西町15-1

ご案内

第9回 ぶらり河内長野

風の湯 河内長野店から日帰りで行けるお出かけスポットをご紹介

館内02

河内長野の特産品『すだれ』の歴史と洗練のデザインをのぞこう!

一口に『すだれ』といっても、その歴史や種類には驚かされます。見たことも無い工具、機械から海外との関係まで、様々な展示物があります。『すだれ』は伝統工芸品として価値はもちろん、現代の建築にマッチした洗練のインテリアデザインにまで発展。世界に誇れる日本のインテリアのひとつなのかもしれませんね。


外観02

花の文化園(フルルガーデン)

《入館料》無料
《開館時間》10:00~16:00※要予約
《休館日》土/日/祝/年末年始
《交通案内》南海高野線・近鉄長野線
河内長野駅下車、駅前・南海バス(5系統旭ヶ丘行きを除く)天野山バス停下車すぐ所要時間 約15分
《所在地》大阪府河内長野市天野町1014-1
《お問合せ》0721-53-1336

カテゴリー: ご案内, ぶらり | コメントをどうぞ

今月の一押しオススメ紹介1月号

おすすめ

今月の一押し オススメ商品紹介

脊振にぎわい市場

むつごろうラーメン

「ムツゴロウ」をスープに使った異色のラーメン

むつごろうラーメン
87g(麺78g) 260円(税込)

生産販売者:やまひら

愛くるしい有明海のマスコット「ムツゴロウ」をスープに使った異色のラーメン。しょうゆ味でコクがあり独特な旨みに舌を打ちます。麺も筑後産小麦を使用し、こだわりの地ラーメンに仕上がっています!

※本商品は山茶花の湯 脊振にぎわい市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。

四季菜市場

バナナチップス

食べ易さと手軽さで大人気の野菜チップス

わかやす「フルーツ・野菜チップス」
120g~ 250円~(税込)

今話題のフルーツ・野菜チップスをはじめ、各種ドライフルーツなど豊富な品揃えを販売。食べ易さと手軽さがお客様に支持され、ただいまお薦めの商品です。

※本商品は風の湯 四季菜市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。

カテゴリー: ご案内, オススメ商品 | コメントをどうぞ

ファーマーズニュース1月号

体づくりは新春から

七草粥

七草粥で胃腸をリフレッシュ


せわしくも楽しい年末年始。ご馳走続きで胃腸はちょっぴりお疲れ気味なのではないでしょうか。この時期の胃を休めるためにも、1年の無病息災を祈るためにもぜひ味わいたいのが七草粥です。

ご存じ、七草粥とは1月7日の人日(じんじつ)の節句に食べる伝統食。唐時代の中国から日本へ伝わった習わしで、日本にはそれ以前にも年始に若菜を摘んで生命力をいただく「若草摘み」という風習があり、それと結びついたといわれています。平安時代に宮中行事となって定着し、江戸時代には広く普及しました。

この粥に入れるのは「春の七草」と呼ばれるセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)。土地や時代によって多少異なります。いずれも初春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれ、最近ではお正月明けの疲れた胃を休める意味合いが濃くなっています。緑色草で高栄養なので、おせち料理などのビタミン不足の解消にも活躍します。

七草粥は塩味が基本ですがカツオだしや中華スープなどと合わせる家庭も増えています。様々な作り方があるなか、ここでは簡単に作れるものを1つご紹介しましょう。

七草粥の作り方

1.粥を炊く(根菜は切って一緒に炊いても)。
2.七草は細かく刻む
  (軽く茹でて絞ってから刻むと食べやすい)。
3.粥が炊き上がる直前に(炊飯器の場合は炊き上がってから)、2を加えて数分蒸らす。
4.塩で味を調える。

昔は七草が身近な場所に生えていて、前日に七草を摘んで神前にお供えをしてから1月7日の朝に粥にしました。今では七草すべてを自然の中から採取するのは困難。市販の七草セットが便利です。1月6日、7日には四季菜市場(河内長野店)にも並びますのでチェックしてみてくださいね。(文/食育インストラクター、北浦芙三子)







四季菜市場プロデュース ぐるなび食市場店

ネットショップ「うまい堂本舗」
今月のオススメ

【店舗URL】 http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/
(※本店はコチラ→「紀州うまい堂本舗」http://umaido.jp/

和歌山の旬の味覚が登場


こんにちは!うまい堂本舗ぐるなび食市場店の店長岡本です!二〇一三年九月の開店より、多くのお客様にグルメンズのオススメ商品をご紹介することができました。今後もさらに厳選した一品をご紹介して参りますので、よろしくお願い申し上げます。この冬は、「河内忠義さんの富有柿」が関東方面の方から好評を得て、たくさんのご注文を頂きました。インターネット販売では、四季菜市場で買うことのできない商品も多数取り揃えておりますので、是非一度ご覧下さい。新年のおめでたい一発目のセールは、「フルーツ福袋大セール」を開催致します。数量限定で旬のみかんはもちろん、八朔、キウイ、ポンカン、あんぽ柿などなど店長選りすぐりのフルーツをお届け致します。

■宮井さんの有田みかん/清見オレンジ(予約販売)
和歌山県有田市でブランドの「有田みかん」を作っている宮井潔さんが作るみかんは自家製肥料と自然の甘みを作る栽培法にこだわり私もすっかりファンになっております。ジューシーな甘さがクセになる絶品柑橘をぜひご賞味下さい。

■頭根農園のポンカン
風の湯のゆず風呂でも使用した柚子で大好評頂きました「頭根農園」の頭根さんが作るポンカンは、イメージを覆すさっぱりとした甘みとほどよい酸味がクセになります。

DSC03054
■プロが作るあんぽ柿
和歌山県かつらぎ町のあんぽ柿加工組合では、長年の研究の結果、最もおいしくなる干し加減であんぽ柿を作ります。一つ一つ丁寧に包装された竹籠入りの贈答用は当店でも大人気!

DSC03629
■下河さんの絶品笹寿司
ここ数年で私が最も感動した笹寿司。こだわりはかつらぎ町のブランド米「天野米」。サバも新鮮なものを仕入し、味付けも絶品の極上の笹寿司です。大阪の老舗和食店にも卸している隠れた一品。



今後のおすすめ商品(1月販売予定商品)
【和歌山県産】
杉レモンハウスのフルーツドレッシング・ジャム/宮井さんの清見オレンジ(予約販売)/頭根農園のポンカン/早生八朔/下河さんの笹寿司

【三重県産】
志摩っ子さん/厳選的矢かき

【宮崎県産】
くしまアオイファームの/おやついも

カテゴリー: ご案内, ファーマーズニュース | コメントをどうぞ

今月の農家さん1月号

今月の農家さ〜ん!いらっしゃーい!

大西さん1女性らしい感性で農業を楽しむ大西さん

富田林市、無農薬野菜にこだわる大西さん


大西さんの野菜 無農薬野菜を詰め合わせた「ミックスサラダ」が好評。飽きないよう野菜の種類を時々変えたり、価格を抑えたり…。「あったらいいな」を叶えるアイデア力でも人気上昇中なのが大西真弓さん( 歳)の野菜です。
大西さんは約 年前に「何かを作れる人になりたい」と発起。農業公園に勤めて基本を学んだ後、専業農家に転身しました。作るのは無農薬野菜のみ。虫喰いのため、過去には収穫物ゼロの月もあったとか。それでも「自分で納得がいく方法で作れて楽しい」、「四季菜市場で喜びの声を聴けたりしてやりがいが大きい」と話す大西さん。今年は3月収穫予定の「つぼみっ娘」など珍しい野菜にも挑戦中。市場の楽しみがまた増えそうです。


nouka_title

古川順二さん

野菜作り、自信を持ってつくってます

脊振にぎわい市場 古川 順二さん
出荷商品
長いも・たまねぎ・さつまいも等
大坪国広さん

食べる人のこと考えて作ってます。安心して食べんしゃい

脊振にぎわい市場 大坪 国広さん
出荷商品
さつまいも・干し柿・だいこん等
米ひろ農園さん

和歌山・橋本の山あいで、低農薬・有機肥料で作っております。

四季菜市場 米ひろ農園
出荷商品
西洋野菜他

カテゴリー: ご案内, 今月の農家さん | コメントをどうぞ

12月の特選イベント

12月の特選イベント


12.20(金)〜29(日)

大変お得ですよ!回数券お得袋

何が当たるかお楽しみ!
期間中に回数券を2冊購入されたお客様にお得袋をプレゼント!嬉しい商品が貰える!入浴招待券が必ず1枚入っています!
※キャンペーン中の為26日は招待券付き回数券販売は致しません。
回数券お得袋画像

12月の平日
大好評につき延長決定!!

入浴+岩盤浴 ⇒ 800円

平日限定超お得
12月までの限定お得セットです。
岩盤浴

12月の土曜・日曜日限定 キャンペーン
”風の湯特選”

岩盤浴ご利用の方に
炭酸水プレゼント

各日先着10名様にフロントで販売中のBORJOMI(ボルジョミ)炭酸水を特別に無料提供させて頂きます!ミネラルウォーターの2倍のミネラル成分をもった炭酸水で更に体を癒して下さい!
ボルジョミ

風の湯で健康チェック!

くつろぎ広場に
血圧計を設置しました!

風の湯にお越しの際は、フロント前のくつろぎ広場で血圧チェック!毎日の健康チェックのためにも、是非ご利用ください。これからも風の湯は、お客様の健康維持をサポートしていきます。
血圧計

12.22(日)23(月・祝) イベント

Happy
クリスマスプレゼント

中人・小人のご入浴のお子様を対象に次回お子様入浴無料券プレゼント。
※大人の方の同伴が必ず必要になります。
クリスマスプレゼント

12.28(土)29(日)イベント

みんな集まれ!綿菓子プレゼント

フワフワの手作り綿菓子をフロント前にて”無料”でご提供させて頂きます。【時間】14:30~20:00 ※お子様が対象になります

12.31(火)ありがとうキャンペーン

年越し振る舞い蕎麦

風々亭…2013/12/31の年越しの時間に風々亭前にて無料の振る舞いそばを開催いたします。
詳細はフロント又は掲示板にてご確認下さいませ。

12月の全日 キャンペーン
■ ボディケア風楽より

1カ月ぶち抜きキャンペーン
(12月1日~31日)

500円OFF!! 整体コース(30分)
通常3,500円→3,000円

500円OFF!! ボディケアコース(50分)
通常5,000円→4,500円

1,000円OFF!! ボディケアコース(80分)
通常8,000円→7,000円
※足底・眼精疲労コースとのセットも可能です。
ボディケア写真_120224--

12.12(木)

POLA美容体験会

ポーラの美容部員が、お肌の悩みをお聞きします。
(ハンドケア体験会も同時開催)
〈11:00~19:00迄〉・フロント前にて開催
pola

12.7(土)

AVON美容体験会

エイボンの美容部員が、お肌の悩みをお聞きします。
(ハンドケア体験会も同時開催)
〈11:00~19:00迄〉・フロント前にて開催
logo-1

カテゴリー: ご案内, 特選イベント | コメントをどうぞ

イベントカレンダー12月号

12月のイベントカレンダー

カレンダー

カテゴリー: ご案内, イベントカレンダー | コメントをどうぞ

第8回 ぶらり河内長野

風の湯 河内長野店から日帰りで行けるお出かけスポットをご紹介

花の文化園-大花壇

甲子園の3倍の広さに四季折々の草花が咲きほこる自然観察スポット。

広大な敷地に、ぼたん園、バラ園、梅園、クリスマスローズガーデンなどがあり四季折々の花が楽しめます。高さ3mの「日本で一番大きなテラコッタドール」は必見。また、イベントホールでは、植物展示などさまざまな催しが開催される。そして日本有数の大きさを誇るピラミッド型の大温室では、ランをはじめ世界中のさまざまな花が1年中咲き誇ります。


花の文化園-バラ園

花の文化園-大温室

花の文化園(フルルガーデン)


《料金》
12・1月は大人300円、高校生200円、年間入場パスポートは2000円

《交通案内》
南海高野線または近鉄長野線河内長野駅から南海バス高向行きで8分、上高向下車、徒歩15分

《開園時間》
12、1月は午前10時から午後4時まで(入園は午後3時まで)

《休園日》
月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)

《所在地》
大阪府河内長野市高向2292-1《お問合せ》0721-63-8739

《駐車場》
300台。有料


カテゴリー: ご案内, ぶらり | コメントをどうぞ

今月の一押しオススメ紹介12月号

おすすめ

今月の一押し オススメ商品紹介

脊振にぎわい市場

焼き海苔

本家本元の日本海苔をご賞味下さい

池田佐賀のり一番 焼のり 2切40枚 1,000円(税込)
生産販売者:小宮義郎

佐賀と言えば有明海、海苔と言えば有明海苔の全国ブランド。人気の焼のりは初摘みで肉厚、濃厚な味があり美味です。

※本商品は山茶花の湯 脊振にぎわい市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。

四季菜市場

寺尾牧場牛乳写真

こだわりの牛乳から牧場の愛情がそのまま伝わります

寺尾牧場「ノンホモ牛乳」 180ml/本 200円(税込)
生産販売者:寺尾牧場

ほんものの牛乳をそのまま味わってほしい。それが寺尾牧場の頑固一徹です。搾乳したままで、何も取り出していませんし、何も加えておりません。

※本商品は風の湯 四季菜市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。

カテゴリー: ご案内, オススメ商品 | コメントをどうぞ

ファーマーズニュース12月号

旬の味覚でカゼ予防

みかん

こたつにミカン…
は健康にもいい?


冬の食卓や炬燵(こたつ)のお供といえばミカン。手で皮を剥いてポイッと口にするだけで栄養補給ができます。日本のミカンの代表格は温州みかんです。その選び方や栄養をおさらいしてみましょう。


成熟ミカンの出始めは9〜10月の極早生(ごくわせ)、10〜11月の早生系の品種から。11月中旬から 月下旬までは中生(なかて)、1〜3月は晩生(おくて)系が登場します。それぞれ甘みや酸味が異なり、冬が進むほど甘みが濃いようです。

選ぶ時は外皮のツブツブがポイント。ツブツブがきめ細かいと実が甘いようです。また丸く形が整っている上に、表面に菊(ぽこぽことした凹凸)があると味が濃厚。さらに通は、外皮の汚れにも注目します。樹の中でも日光がよく当たる外側の実は汚れやすくなります。つまり、外皮が汚れているとおいしい可能性が高いのです。

栄養面ではビタミンCが豊富。ミカン約2個分で大人1日分のビタミンCが摂れます。ビタミンCは体の免疫力を活発にする働きがあることなどから風邪予防に有効といわれています。また、発ガン予防に有効なβ-クリプトキサンチンも含んでいます。筋や薄皮は整腸作用のあるペクチンと、血管の老化を防いだり中性脂肪を分解したりするヘスペリジンを秘めています。できれば薄皮ごと食べましょう。

 
ちなみに「ミカン」は、柑橘類の中でも皮が簡単に剥けるものの総称。そのうちの温州みかんは江戸時代に長崎県で生まれた日本発祥の果物です。なんだか誇らしくっておいしくって栄養も豊富なこの果物。今冬も卓上に常備してくださいね。
(文/食育インストラクター、北浦芙三子)






四季菜市場プロデュース ぐるなび食市場店

ネットショップ「うまい堂本舗」
今月のオススメ

【店舗URL】 http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/
(※本店はコチラ→「紀州うまい堂本舗」http://umaido.jp/

お歳暮シーズン到来!

「こんにちは!うまい堂本舗ぐるなび食市場店の店長岡本です!今年も残りわずかとなったこの時期はまさにお歳暮シーズンです。当店でも旬の味覚を中心にお歳暮にオススメのイチオシ品が多数登場しております。中でも私岡本が最もオススメするのが「三重県伊勢志摩産志摩っ子さんのこだわり干物セット」です。少量の家庭用お試しサイズから、ボリューム満点の贈答用まで用途によってお選び頂ける内容でご用意致しました。

20131005-517
■三重県伊勢志摩産
志摩っ子さんのこだわり干物セット

■ヤスタケファクトリーの3色人参ジャム
福岡県古賀町のヤスタケファクトリーの人参ジャムがついに販売スタート致しました!おいしいジャムを作る為だけに育てた3色の人参を使用した「黄・橙・紫色」の3色の人参ジャムでそれぞれ違った味と風味が楽しめます。体にもよくパンやヨーグルト、ケーキなどにも使って頂ける一品です。

DSC02903
■宮井さんの有田みかん
和歌山県の旬の味覚も多数登場し、和歌山コーナーは盛り上がりを見せております。和歌山県有田市でブランドの「有田みかん」を作っている宮井潔さんが作るみかんは、昨年も「紀州うまい堂本舗(和歌山専門サイト)」にて、たくさんのご注文を頂き、既にリピーターになって下さっている方もいらっしゃいます。自家製肥料と自然の甘みを作る栽培法にこだわり私もすっかりファンになっております。

その他、まもなくやってくる冬至に備えグルメンズ厳選農家さんによる「本柚子」も元気いっぱい収穫中です!贈答にも使える化粧箱タイプやご家庭でゆず風呂をという方にオススメの訳あり品などがあり、この柚子は風の湯の柚子風呂でも実際に使用しているお墨付き商品です。今年の冬は和歌山の柚子で寒さを乗り越えませんか。


今後のおすすめ商品(12月販売予定商品)
【三重県産】
志摩っ子さんの手造り干物/志摩っ子さん厳選的矢かき

【和歌山県産】
田中さんの甘熟富有柿/杉レモンハウスのフルーツドレッシング・ジャム/つるし柿セット/あんぽ柿/宮井さんの有田みかん/小柳農園の富有柿/頭根農園の本柚子/柑橘類(ポンカン・八朔・清見・はるみ・デコポン等)/九度山産河内さんの富有柿

カテゴリー: ご案内, ファーマーズニュース | コメントをどうぞ

今月の農家さん12月号

今月の農家さ〜ん!いらっしゃーい!

宮井さん生まれも育ちも有田のミカン農家の宮井さん

和歌山・有田のミカン作りを継ぐ宮井さん


全国的なミカンの名産地、有田。土地伝来の栽培方法は、有田川を挟む山の斜面に石垣階段型の農地を作るもの。保温性や水はけがよく、石垣の反射効果もあるのでミカンがおいしく育ちます。
 その有田の中でも一級地といわれる農地で、ミカン作りに励むのが宮井潔さんです。糖度だけで選ばれがちなミカンですが、宮井さんのこだわりは「食味」。旨みがあることで、甘みと酸味がまとまった濃厚な味が楽しめます。味の決め手は、海藻やカニなど天然海産物から作る有機肥料にあるとか。また「例えば、隣の樹であっても実の状態は違う」と話す宮井さん。肥料の与え方も収穫時期も樹一本一本を見極めて微調整。「食べた人に喜んでほしい」との想いから、極限までの低農薬栽培も貫いています。
 宮井さんが父親の農地を継いでから、今年で32年。名産地の名に甘えず「毎年が1年生」と今も肥料開発や品種研究まで勉強熱心。「よりおいしく」と日々磨きをかける宮井さんの有田ミカンは、四季菜市場でも評判です。


nouka_title

田中 信行さん

いいものを食べた鶏がいい卵を産む!数々の賞を受賞した一級品!

四季菜市場 田中 信行さん
出荷商品
たまご他
芝健一さん

滝畑ダム湖畔の生しいたけを朝採りでお届けしています。

四季菜市場 芝 健一さん
出荷商品
生しいたけ他
小川さんご夫妻

みかんは最高。野菜もあまくておいしいです。

脊振にぎわい市場 小川敏さん・美津子さん
出荷商品
白菜・大根・さつまいも

カテゴリー: ご案内, 今月の農家さん | コメントをどうぞ

館内マップ

館内マップ

テナント

橙幻院

ナチュール

レヴァンテ

風の湯河内長野店
風の湯河内長野店
風の湯河内長野店
風の湯河内長野店

入浴料金

平日 土日祝
大人
(中学生以上)
750円 850円
小人
(4歳以上中学生未満)
360円 450円
乳幼児(3歳以下) 無料
入浴回数券 7,000円

INFORMATION

NEWS一覧

ぶらりスポット河内長野

日帰りで行けるお出かけスポット

バナー1
風の湯河内長野店