kawachinagano shinishikiri kazenoyu since 2002

0721-52-1726

朝9時~深夜0時まで 年中無休
(メンテナンス休業日を除く)

大阪府河内長野市上原西町15-1

ご案内

第3回 ぶらり河内長野

風の湯 河内長野店から日帰りで行けるお出かけスポットをご紹介

テラス
乗馬クラブ クレイン大阪 風の湯 河内長野店から車で20分

風の湯河内長野店から車で約20分の近場で乗馬体験!

馬160頭と緑豊かな別世界が広がる「乗馬クラブクレイン大阪」。体験乗馬は小学2年生~大人の方まで楽しむ事ができ、最近では50代~70代のシニアの方に人気があります。かわいい馬達に癒され、心も体もリフレッシュ。喫茶店付きクラブハウスもあるので、1日ゆったり過ごす事ができます。


lesson

ホール(圧縮)
《 体験乗馬1回(所要時間約90分) 》
先着50名さま御招待
<期限>8月末日まで


《対象年齢》 8才~75才くらいの方
《諸費用》 別途1250円(レンタル・保険代)《服装》 長ズボン、手袋、靴下、着替え
《定休日》 火曜日
《申し込み》 TEL:072-362-3450(受付18:00まで)
《住所》 羽曳野市河原城991(南阪奈道路沿い)
※まずはお気軽にお問い合わせください


カテゴリー: ご案内, ぶらり | コメントをどうぞ

ファーマーズニュース7月号

夏野菜で元気に

5738399934_6739341f28_z

黄粒と白粒、どっちが美味い?

ウモロコシがおいしい季節になりました。コロンブスが新大陸から持ち帰って以来、世界三大穀物のひとつにまで成長したトウモロコシ。国内では9月頃までが旬です。

 このトウモロコシ、「アレ?白粒が混ざっているぞ」と気付いたことはありませんか?そうです、複数の品種があり、粒色も様々なのです。代表的なのは黄粒と白粒の割合が3:1のバイカラー品種「ピーターコーン」。高糖度で粒皮がやわらかく、昭和60年登場以来の人気品種です。一方、黄粒品種では食卓でおなじみの「ハニーバンタム」、“生でも食べられる”と注目の「ゴールドラッシュ」など。ほか、「シルバー系」と呼ばれる白粒品種も一般的になりました。粒色や品種の違いに注目すれば、「どっちが甘い?」と食べ比べて、ワイワイ楽しめそうですね。

 では、店頭で選ぶ時のポイントをご紹介します。皮色が濃いものが良質。ヒゲが褐色ならよく熟しています。実は先まで詰まっていてふっくらツヤのあるものを選びます。ヒゲの数は実と同数なので、ヒゲの多さは実の多さの目安になります。

 茹で方もおさらいしましょう。トウモロコシは水から入れて沸騰後3分で火を止めます。ザルへ上げて余熱で仕上げて、歯ごたえと粒のハリを残します。茹でた後は冷蔵で3日間保存可。茹でたての熱いうちにラップで包むと粒に皺が寄りません。冷凍保存時は約3cmに輪切りしましょう。

 栄養面では、糖質やタンパク質が主成分。粒の根元の胚芽部分に栄養が豊富なので、こそぎ落とすのではなく、丁寧に引き抜くとベストです。胚芽部分には血中コレステロール値などを抑えるリノール酸、疲労回復のビタミンB1のほか、ビタミンB2、E、食物繊維、鉄、亜鉛などが含まれます。

 収穫後24時間経つと栄養が半減し、味も落ちます。市場で出会ったら、その日のうちに茹でて、夏の栄養チャージにおいしく役立ててくださいね。




食べる健康メニュー by e-キッチン田空水(タクミ)

トマトサラダ

トマトサラダ
旬のトマトを使ったシンプルサラダ
健康サラダ
材料 2人分
トマト1個 ブロッコリー1/2株(120g) 玉ねぎ1/2玉
青じそドレッシング 20~30cc※ノンオイルタイプ゚ 
玉ねぎみじん切り小さじ1

①トマトは軽く洗い、へたを取り除いたのち6~8等分にカットする
②ブロッコリーは小房に分けて、熱湯でさっと茹でた後氷水で冷やす
③玉ねぎもスライスした後、氷水にさらし、各素材を器に盛り冷蔵庫で冷やす
③青じそドレッシングに冷水にさらした玉ねぎみじんを入れ軽く混ぜ、サラダに添えて完成

【1人分】
カロリー:43kcal タンパク質:0.75g 塩分:0.1g

カテゴリー: ご案内, ファーマーズニュース | コメントをどうぞ

今月の農家さん7月号

今月の農家さ〜ん!いらっしゃーい!

P6033494
朗らかな加藤さん(74歳)と妻の美代子さん(73歳)

河内長野市、野菜が小さ過ぎる?!加藤さん

種から育て、露地栽培で日光をたっぷり注いで育てる。そんな加藤勇さん(74歳)の野菜はどれもイキイキとしています。加藤さんは会社経営との兼業を経て、約3年前から専業農家に。「自分も食べたい野菜だけを届けたい」と農薬不使用や低農薬栽培に尽力。年間約50品目を作ります。
 とりわけユニークなのは収穫時期の見極め方。例えばホウレン草は一般的な時期より手前に収穫。「小さ過ぎでは?!」と驚く四季菜市場スタッフに、「このほうが葉が若くておいしいからね〜」と。結果、食べた人から感激の声が多く寄せられました。農家で生まれ育ち、味に敏感な加藤さんならではのこだわりが光る作物たち。どんな新物が届くのか、毎季のお楽しみです。


nouka_title


【0610_入稿】今月の農家_原マサ子
微生物の「土」のちから
元気でうまい野菜!
脊振にぎわい市場 原 マサ子さん
出荷商品
ツルムラサキ・ピーマン・ゴーヤ

【0610_入稿】今月の農家_大塚 渉
心をこめ野菜作ってます。
ぜひ食べてください。
脊振にぎわい市場 大塚 渉さん
出荷商品
玉ねぎ・タケノコ・じゃがいも

【0610_入稿】今月の農家_芝さん画像
地元・滝畑湖畔で育てた
生しいたけを是非!
吉四季菜市場 芝 健一さん
出荷商品
朝採り生しいたけ

カテゴリー: ご案内, 今月の農家さん | コメントをどうぞ

今月の一押しオススメ紹介7月号


おすすめ

今月の一押し オススメ商品紹介

脊振にぎわい市場

絹食パン

絹なのに、モッチモチ

ダルマヤさんの「絹食パン」 240円

脊振山系の天然水100%使用。絹のようなきめの細かさとモチモチした食感

ラスク

ラスク専用パンから開発

ダルマヤさんの「白ごまココナッツラスク&黒ゴマラスク」 250円

国立病院の管理室長と協同開発した、ラスク専用のコッペパンを使用。サクサクとした食感なのに、口溶けがとてもよく何枚でも食べたくなる味

※本商品は山茶花の湯 脊振にぎわい市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。

四季菜市場

プリプリ豆腐

おじぃちゃんの手造りとうふ

豆匠さんの「プリプリ おとーふ」 100円

<内容量> 180g×2国産丸大豆を使用したこだわり豆腐。そのままサラダや冷奴、お鍋にも使える大人気のお豆腐

※本商品は風の湯 四季菜市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。

カテゴリー: ご案内, オススメ商品 | コメントをどうぞ

河内長野市、中学生職場体験学習に協力しました。


000060011

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

河内長野市、中学生職場体験学習に協力しました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

平成25年6月13日(木)と14日(金)、

地元の中学校・河内長野市立南花台中学校の2年生の男の子、3人が、

風の湯 河内長野店で職場体験をして頂きました。

・・・・・・・・・

朝9時から夕方4時まで、体験学習ということで、

温泉浴場の裏側を見て頂くだけでなく、実態に体験してもらうということで、

当店スタッフの側も緊張した面持ちで、男子生徒を迎え入れさせて頂きました。

・仕事の厳しさを体験、自己適性を考える。

・働くことの喜びや苦しみ、そして自己の生きがいについて考える。

・地元事業所での体験を通じて、地域社会との繋がりをもつ。

3つの課題を持って当店に来てくれた中学2年生は、

短い時間ながら、仕事の大変さはもちろんですが、

地域の人たちと繋がるという温浴施設独特の雰囲気を、

味わって頂けたのではないかと思っております。

・・・・・

私たち風の湯では地域の人たちに支えられると同時に、

地域の人たちを支える憩いの場でもありたいと考えております。

今回のような地域との繋がりを深める機会は、我々事業者側にとっても、

非常に有意義な体験をさせて頂きました。

今後とも機会があれば、地域との交流を重ね、

地域に愛される温浴施設で有り続けたいと思っております。

                            風の湯 河内長野店 支配人拝

カテゴリー: ご案内, ニュース, 特選イベント | コメントをどうぞ

館内マップ

館内マップ

テナント

橙幻院

ナチュール

レヴァンテ

風の湯河内長野店
風の湯河内長野店
風の湯河内長野店
風の湯河内長野店

入浴料金

平日 土日祝
大人
(中学生以上)
750円 850円
小人
(4歳以上中学生未満)
360円 450円
乳幼児(3歳以下) 無料
入浴回数券 7,000円

INFORMATION

NEWS一覧

ぶらりスポット河内長野

日帰りで行けるお出かけスポット

バナー1
風の湯河内長野店