kawachinagano shinishikiri kazenoyu since 2002

0721-52-1726

朝9時~深夜0時まで 年中無休
(メンテナンス休業日を除く)

大阪府河内長野市上原西町15-1

ご案内

イベントカレンダー6月号

6月のイベントカレンダー

cl

カテゴリー: ご案内, イベントカレンダー | コメントをどうぞ

第14回 ぶらり河内長野

風の湯 河内長野店から日帰りで行けるお出かけスポットをご紹介

DSC_0089

雨でもOK。スクールもレンタルコートもお手頃価格です!!

雨の多い6月。気分転換にテニスはどうですか?レンタルコートで気軽に汗を流すのもいいし、少し頑張ってスクールを使ってみるのも新鮮です。テニスシューズやラケットは無料でレンタル可能。いずれもお手頃な価格でスタートでき、気持ちよく汗を流せばアクティブで充実した一日になりますよ。
※レンタルテニスコートでは会員様1名様以上の参加が必要となります。


フロント

IMG_1691

ユニバーサルテニススクール


《営業時間》
火〜金(9:00〜23:00)
土・日(7:00〜22:00)

《定休》月曜

《入会金》現在無料0円
※但し事務手数料2,160円(税込)必要。

【スクール会員様募集中!】
初月7,560円(税込)※詳しくはお問い合わせ

【レンタルテニスコート】
※会員様の参加が必要となります。

<スクール会員>1時間:おひとり220円(税込)
<一般>1時間:おひとり440円(税込)

《お問い合わせ》河内長野市原町4丁目2−3
TEL : 0721-53-0228 http://utsk.ciao.jp

カテゴリー: ご案内, ぶらり | コメントをどうぞ

ファーマーズニュース6月号

そろそろ夏支度

ume

手作りの梅料理で肌美しく体元気に


さっぱりとした梅ジュースや梅肉合えなど、これからの季節の食卓で活躍する梅。5月にまず登場するのがカリカリ梅にする小梅。6月には梅酒やジュース、ジャムと幅広く楽しめる大粒の青梅。続いて梅干しの素になる黄色の完熟梅が出回ります。それぞれの梅の旬は短く、見つけたらすぐに買うのが賢明です。

生の青梅は体に有害な成分を含むため、加熱やアルコール漬けなどの加工を行ないます。加工前にはアクや渋みを抜く下処理が必要です。そこで、その下処理について基本の方法をまとめました。約1ヵ月後から味わえて、夏バテ対策にいい梅シロップの作り方もご紹介します。

《梅の下処理》
1.流水で洗って水気を切る。小梅は約2時間水に浸し、水気を切る。
2.清潔な布巾で水気をしっかりふき取る
3.竹串で梅のヘタ(枝が付いていた茶色い部分)をほじくり取る。
※この状態で密閉袋に入れて冷凍保存も可。

《梅シロップ》
1.下処理が済んだ梅を竹串でつついて全体に穴を開ける。
2.熱湯消毒した瓶に梅と氷砂糖を交互に入れる。一番上は氷砂糖に。
3.蓋をして冷暗所に置き、1日数回ゆする。
4.約1ヵ月でできあがり。梅とシロップを分けて冷蔵保存をする。

おいしく作るためには素材選びも大切ですね。店頭では色鮮やかで大きさがそろっているもの、傷や斑点が少ない新鮮なものを選びましょう。冷蔵庫では低温障害を起こすので、購入後は紙に包んで涼しい所に置き、なるべく早く加工しましょう。

栄養面では、疲労回復効果や殺菌作用が強いクエン酸が豊富。また、クエン酸は美容効果も期待できます。腸を整え、新陳代謝を促す作用があり、肌を美しく保ってくれます。

さあ、今年も旬の梅で、元気で美しく夏を過ごすための支度を始めてみませんか。
(文/食育インストラクター、北浦芙三子)




四季菜市場プロデュース ぐるなび食市場店

ネットショップ「うまい堂本舗」
今月のオススメ

【店舗URL】 http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/
(※本店はコチラ→「紀州うまい堂本舗」http://umaido.jp/

今が旬、梅の収穫時期到来


こんにちは!うまい堂本舗ぐるなび食市場店の店長岡本です。初夏の当店イチオシ商品をご紹介致します。


k_a1
和歌山産 栗山さんの青梅/完熟梅(南高品種)【6月下旬より収穫後発送開始7月中旬頃まで】
栗山一家が育てる南高梅は、条件のそろった土と日々の細かな手入れで、香り豊かに実ります。栗山さんは農薬を減らして作るのが比較的難しいと言われる青梅の栽培で「エコファーマー」の認定を受けています。

詳しくはこちら
hhttp://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/kanume/

tamanegi1
淡路島産 伊吹農園 智さんの新玉ねぎ
淡路島の海沿いで潮風を受け甘~く育った本場淡路島産「新玉ねぎ」をお買い得価格で販売いたします!火を通すと柔らかく、さらに甘みが増します。丸ごとオーブン焼きにすると絶品!!

詳しくはこちら
http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/tamanegi/

momo-sowa-p1
岡山県産 清水白桃(7月10日頃より収穫後順次発送)※予約販売
新商品「岡山県産清水白桃」予約注文絶賛受付中!7月10日~8月10日頃でオススメの品種を産地直送でお送り致します。

詳しくはこちら
http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/os/

semino-ru_s
和歌山産 宮井さんのセミノール
皮をむくだけで中の果汁があふれるほど。味はオレンジ寄りで、酸味と甘みを楽しめます。

詳しくはこちら
http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/sm/

kiwi-hpage1
和歌山産 畠山さんが育てたキウイフルーツ(ヘイワード品種)
形・味ともにバランスが取れ、地元の直売所でも売り切れ御免の人気商品です☆

詳しくはこちら
http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/kw/

今後のおすすめ商品(7月販売予定商品)
【和歌山産】
宮井さんのバレンシアオレンジ

【熊本県産】
千興ファームの馬刺し

【和歌山産】
しらす

miyaisan-cate

カテゴリー: ご案内, ファーマーズニュース | コメントをどうぞ

今月の一押しオススメ紹介6月号

おすすめ

今月の一押し オススメ商品紹介

脊振にぎわい市場

三瀬鳥ハンバーグ

コクのあるみつせ鶏ならではの
鶏ハンバーグ

みつせ鶏ハンバーグ(260g)
410円(税込)

生産販売者:ヨコオフーズ

食鶏産業のパイオニア・ヨコオフーズさんのみつせ鶏ハンバーグは、深いあじわいを堪能できます。みつせ鶏の豊かな味をご賞味下さいませ。

※本商品は山茶花の湯 脊振にぎわい市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。

四季菜市場

DSC04373

柔らかい食感と
程よい塩気と風味が絶品

紀の国さんの中干ししらす(要冷蔵)
50g 340円/100g 580円

生産販売者:紀の国

和歌山県海南市塩津港で鮮れたての新鮮なしらすをすぐに釜揚げし、一定時間天日干しにした中干しのしらすです。

※本商品は風の湯 四季菜市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。


カテゴリー: ご案内, オススメ商品 | コメントをどうぞ

今月の農家さん6月号

今月の農家さ〜ん!いらっしゃーい!

井上さん2畑の作物をねらってアライグマも来るとか!

河内長野市、露地栽培の野菜を届ける井上さん


晩春のイチゴや夏のトマトなど、素材本来の旬の時期を大切にしているのが井上実さん(75歳)。年間20種類ほどの野菜や果物を露地の畑で育みます。太陽の恵みと、自然由来の肥料をたっぷり受けて育つ作物は甘みが濃厚。害虫の被害に合いやすい露地栽培ですが、井上さんは農薬を極力使わないのもこだわりです。「自分も食べたいものを作りたい」という想いのもと、手間をかけて体にやさしい野菜を育てています。
 実は60歳まで青果店を営んでいた井上さん。長年の習慣から、品のよしあしの判断や値の付け方はやや厳しく、いわば“お客さん目線”です。
きっと納得価格や掘り出し物価格の井上さんの野菜や果物、ぜひ四季菜市場で見つけてくださいね。


nouka_title
井上重樹さん

化学肥料をつかわない、無農薬の安心お野菜作ってます。

脊振にぎわい市場 井上 重樹さん
出荷商品
ジャンボにんにく、さつまいも
北山弘

他では買えないような良い野菜を作っていきたいと思います。

四季菜市場 北山 弘さん
出荷商品
きゃべつ、ほうれん草、白菜他
天堀幹子

トマト・きゅうり一筋の農家です。新鮮でおいしいものを作れたらと思います。

四季菜市場 天堀 幹子さん
出荷商品
トマト、きゅうり他

カテゴリー: ご案内, 今月の農家さん | コメントをどうぞ

5月の特選イベント

5月の特選イベント


6.30(月)まで絶賛開催中 イベント

回数券スタンプラリー

回数券でご入浴毎に1ポイント捺印させて頂きます。15ポイントたまると月間フリーパスや招待券等があたる抽選会にご参加いただけます。
※今回のスタンプラリーは15ポイント貯まっていない場合でも、来店回数を会員カードに累積させていただきます。
《押印期間》 6/30(月)まで
《抽選・来店回数登録受付期間》 7/1日(火)~6(日) 

15P0317

5月の平日 大好評に付き継続!

入浴+岩盤浴

会員820円/ 一般850円

ご入浴と岩盤浴の平日限定のお得なセットです。
ぜひ、この機会にご利用下さいませ。

岩盤浴

イベント

フルーツカット教室

パーティーやお子様の為に素敵なフルーツカットを覚えませんか?四季菜市場横テラスにて開催致します。作成頂いたフルーツはお持ち帰り頂きます。

《参加定員》5名様
《参加費》ワンコイン500円

※開催詳細は5月に入りましたら風の湯館内掲示物にて御確認いただくか、館内フロント又は0721-52-1726までお問い合わせ下さいませ。
※参加者が定員に達しませんでしたら開催を取りやめる場合があります。予めご了承下さい。

DSCF2842

5.10(木)・20(日) 5月のお得DAY

ツルカメの日

11枚つづり回数券に招待券を1枚つけて
さらにお得に販売!!
実質516円で1回の入浴ができます。
ぜひ、この機会に回数券をお買い求めください。
※新しい回数券には有効期限がございます。※会員様のみ購入ができます。

logo-A-1


イベント

風の湯DAY

お風呂・レストラン・カット・ボディケア・美容会社による、
風の湯 河内長野店限定 !!
右マークのついてる日は当館でお得イベント開催中!!

■「カットの日」7日(水)
顔剃りご注文の方に顔パックサービス
■「メンズ日」12日(月)
酒風呂
■「レディースの日」26日(月)
ジャスミン風呂
■「レストランの日」23日(金)
枝豆つかみ取り(枝豆ご注文の方)
■「ボディケアの日」28日(水)
20分コース以上ご利用でフローズンドリンク(ゆず)サービス。
01

4.17(木)イベント

風の湯DAY「美容の日」

アルビーロの化粧水と乳液を女子脱衣室に設置します。
また、POLAの美容部員が美容のお悩み相談会、ハンドマッサージも無料にて開催させて頂きます。
お客様のご利用を心よりお待ち申し上げます。
pola

5.5(月・祝)替り風呂

子供の日に、男女うたかた風呂にアヒル隊が出動!!

5.11(日)・25(日)替り風呂

水風呂クール

5月11日・25日の日曜日は水風呂がクールミントのお風呂になります。サウナの後は、クールミントでさっぱりして下さい。
アヒル

カテゴリー: ご案内, 特選イベント | コメントをどうぞ

イベントカレンダー5月号

5月のイベントカレンダー

kc

カテゴリー: ご案内, イベントカレンダー | コメントをどうぞ

第13回 ぶらり河内長野

風の湯 河内長野店から日帰りで行けるお出かけスポットをご紹介

IMG_8324

一日たっぷり遊べる市民イベント!今年はパレードも開催!

毎年盛況の河内市民まつり。会場にはさまざまな模擬店が並び、子ども達に大人気のミニSLが走り、ステージ上では踊りやコンサートが熱く展開されます。ほかにも子どもと一緒に楽しめる物づくり・体験ブースや各種の展示物があるなど盛りだくさん。また今年は市制施行60周年記念パレードも行われ、より賑やかで楽しい一日となりそうです。


IMG_2065

IMG_2149

河内長野市民まつり(5月11日開催予定)

【河内市民まつり】

《開催日》5/11(日)小雨決行

《開催時間》10:00~16:30
(小山田小学校会場は16:00まで)

《会場》寺ケ池公園・小山田小学校


【市制施行60周年記念パレード】

《開催日》5/11(日)

《開催時間》12:50〜
(千代田中学校~市民まつり会場まで)

《お問い合わせ》河内長野市民まつり実行委員会事務局河内長野市役所 市民生活部 自治振興課
 TEL : 0721-53-1111(内線256)

カテゴリー: ご案内, ぶらり | コメントをどうぞ

ファーマーズニュース5月号

新緑を食べて楽しむ

endo2

春のお豆さん下茹でのコツは?


季節感たっぷりの春の豆。やわらかく、サヤごと食べられるものも多くあります。おつまみや炒め物、煮物、ご飯に混ぜたりといろいろ活躍しますよね。

豆によって旬や下茹でのコツなどが微妙に異なるので、それぞれポイントをまとめました。

● さやえんどう
4〜6月頃が旬。「えんどう豆」を若いうちに摘んだもの。「絹さや」や「スナップエンドウ」などがあり、サヤ内の未成熟の実が「グリーンピース」。下茹ではヘタを折って筋を取り、塩を加えた熱湯でサッと茹で、冷水で色止めをし、水気をきります。

● えんどう豆
旬は4〜6月頃。サヤは食べられません。下茹で時は手でサヤを開いて実を取り出し、塩を加えた熱湯で2〜3分。茹であがり後は茹で汁ごと水につけるか、水を加えて冷ますと表面にしわが寄りにくくなります。

● いんげん
6〜8月が旬。「さやいんげん」、「三度豆」とも呼ばれます。下茹で時は筋があれば取り、ヘタを切り、塩を加えた熱湯でサッと茹で爪で軽く押さえて痕がつく硬さになれば完了。冷水に入れて色止めをし、水気をきります。

● そら豆
5〜6月が最盛期。下茹で時はサヤから豆を取り出し、筋の黒い部分に少し切り込みを入れておきます。塩を加えた熱湯で1分半くらい茹で、ザルにあげます。薄皮は切り込み部分から簡単にむけます。

● えだ豆
8月が最盛期。茹で豆をそのまま食べる場合茹で水の塩分はほかの豆よりやや高く、湯100ccにつき塩4g(塩もみする塩分も含む)が目安。また、茹でる前に塩もみして1時間ほどおいたり、サヤの両端を切ってから塩もみしたりしてフタをして茹でると味がよくなります。加熱時間は約1〜5分。

ほとんどの豆は固めに茹でて冷凍保存しておけば、いつでも手軽に彩りをプラスできるので、とても便利ですね。

(文/食育インストラクター、北浦芙三子)




四季菜市場プロデュース ぐるなび食市場店

ネットショップ「うまい堂本舗」
今月のオススメ

【店舗URL】 http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/
(※本店はコチラ→「紀州うまい堂本舗」http://umaido.jp/

香りたかい良質な梅を是非


んにちは!うまい堂本舗ぐるなび食市場店の店長岡本です。この時期当店で不動の人気を誇る「栗山さんの小梅・青梅・完熟梅(南高品種)」の予約販売スタート!

ume
和歌山産 栗山さんの小梅(織姫品種)
織姫品種の小梅は、小梅の中でも少し大きめサイズで果肉が多い分肉厚の梅干しを作ることができます。

詳しくはこちら
http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/koume/


k_a1
和歌山産 栗山さんの青梅/完熟梅(南高品種)
【早期予約注文特別価格】としまして、本場紀州「南高梅」とは思えない価格を実現しました。【梅酒・梅ジュース・梅シロップ】にオススメの青梅です。

詳しくはこちら
hhttp://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/kanume/

kiwi-hpage1
和歌山産 畠山さんが育てたキウイフルーツ(ヘイワード品種)
畠山さんのキウイフルーツは形・味ともにバランスが取れ、売り切れ御免の人気商品です☆キウイは、収穫後追熟し食べ頃になるようお届けすることも可能です。

詳しくはこちら
http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/kw/

oyatuimo
くしまアオイファームのおやついも
「おやついもは、あえて実が小さい時期に収穫することにより濃厚でひときわ甘くなるさつまいもです。電子レンジでチンするだけで簡単に焼き芋が食べられます。「宮崎紅・紅はるか・安納芋」の中からお好きな品種をお選び頂けます。

詳しくはこちら
http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/oy/

kh01
ファームランドヴィレッジの絶品紅ほっぺ
「福永さん」と「棟田さん」2人のイチゴ職人が作る絶品いちご「紅ほっぺ」が大幅値下げセール中!

詳しくはこちら
http://shop.gnavi.co.jp/tsurukame/event/kh/


今後のおすすめ商品(6月販売予定商品)
【和歌山産】
小梅・南高梅予約販売

【和歌山産】
宮井さんのセミノール

【和歌山産】
宮井さんのバレンシアオレンジ

【岡山県産】
訳あり清水白桃

【淡路島産】
たまねぎ

miyaisan-cate

カテゴリー: ご案内, ファーマーズニュース | コメントをどうぞ

今月の一押しオススメ紹介5月号

おすすめ

今月の一押し オススメ商品紹介

脊振にぎわい市場

山茶花の湯_恋こく

入ったそばから売れていく人気商品

恋こく3~4人前
(1,000g) 860円(税込)

生産販売者:鯉料理 白滝

全国名水百選のひとつ「清水の滝」の水で2、3週間晒し、臭みを抜き、身を引き締めた鯉を使ったこだわりの鯉こくパック。添加物を使わず新鮮な美味しさをお届けしたいという心くばりも二重マル。

※本商品は山茶花の湯 脊振にぎわい市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。

四季菜市場

【四季菜5月号】オススメ商品DSC_0358

河内長野のきれいな空気と
水で育った原木生しいたけ

「中村司さんの乾燥しいたけ」
(小)35g 330円(税込)  
(中)45g 550円(税込)
(大)80g 700円(税込)

生産販売者:中村 司

原木生しいたけの旨みを凝縮しているので、もどした後の香りが違います。

※本商品は風の湯 四季菜市場にて販売しております。その他店舗でのお取り寄せにつきましては各店舗店頭にてお問い合わせください。


カテゴリー: ご案内, オススメ商品 | コメントをどうぞ

館内マップ

館内マップ

テナント

橙幻院

ナチュール

レヴァンテ

風の湯河内長野店
風の湯河内長野店
風の湯河内長野店
風の湯河内長野店

入浴料金

平日 土日祝
大人
(中学生以上)
750円 850円
小人
(4歳以上中学生未満)
360円 450円
乳幼児(3歳以下) 無料
入浴回数券 7,000円

INFORMATION

NEWS一覧

ぶらりスポット河内長野

日帰りで行けるお出かけスポット

バナー1
風の湯河内長野店